2016年1月~2016年12月の1年間に増担保規制が実施された銘柄の、規制解除後の出来高の変化です。
まずこの1年間に増担保規制が実施された件数を実施基準ごとに分けた一覧表で該当する標本数を確認しておきます。
下記クリックで好きな項目へ移動
増担保規制が実施された件数
実施基準 | 第一次措置 | 第二次措置 | 第三次措置 | 第四次措置 |
---|---|---|---|---|
(1)の「イ」 | 6 | 0 | 0 | 0 |
(1)の「ロ」 | 1 | 0 | 0 | 0 |
(1)の「ハ」 | 1 | 0 | 0 | 0 |
(2)の「イ」 | 1 | 0 | 0 | 0 |
(2)の「ロ」 | 124 | 19 | 0 | 0 |
(3)の「イ」 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(3)の「ロ」 | 4 | 0 | 0 | 0 |
銘柄数 | 134 | 19 | 0 | 0 |
<スポンサー リンク>
増担保規制解除後の出来高の変化
増担保規制が実施された銘柄の出来高が、規制の解除を受けて実際にどのように変化したのか検証します。ここでは規制解除前5日間の出来高平均と規制解除後5日間の出来高平均を比較してその増減率を調べました。
データの期間(規制実施日ベース)
2016年1月1日~2016年12月31日
対象となる規制実施基準
第一次措置のうち、【(1)残高基準の「ハ」】と【(2)信用取引売買比率基準の「イ」】を除いたもの。
標本(サンプル)数
132回
規制前後の出来高平均の増減率
出来高平均 | 回数 | 平均値 |
---|---|---|
増加 | 77 | +135.31% |
減少 | 55 | △30.95% |
変わらず | 0 | 0% |
全体 | 132 | +66.63% |
各種数値
最大上昇率(増加)・・・+805.56%:「ジグソー(3914)」〔2016/05/17〕
最大下落率(減少)・・・△67.22%:「フジプレアム(4237)」〔2016/12/28〕
平均値・・・+66.63%
中央値・・・+13.28%
最頻分布帯・・・△50.00%~△40.00%(16回)
最大上昇率が「+805.56%」!
あっ、そうか。上昇分には上限が無いので劇的に人気が回復したらこうなってしまうんですね。中央値が平均値よりも随分と真ん中に近づいてしまってますね。
最頻分布帯がマイナス!?
これはどういうことでしょうか。ヒストグラムを確認してみましょう。
ヒストグラム
ちょっとこれを見てください。
増担保規制が解除された後の出来高変化も調べてみたら、ヒストグラムがこんな形になってしまって・・・。
まあどの時期でデータを取るかである程度結果も変わってくるんじゃが、先だって見たようにこの時期は市場全体が上にも下にもトレンドができておらんかった時じゃから、けっこう信頼性はあると思うがな。そんなに変わらんのじゃないかのう。